研修事業

高齢社会になるにつれて介護保険サービス等を実践する人材が求められますが、介護関連事業所で働くためには、一定の経験と資格が必要になります。 そのため、適切な知識・技術およびサービスの提供に関する知識等を習得する研修を実施することにより、介護技術の向上を図ります。 また、既に介護保険施設等で働いている職員及び外国人介護職員等に対して、資格付与及びキャリアアップを目指す「ファーストステップ研修」「介護福祉士国家試験対策講座」「日本語講座」他を実施し介護技術の向上・定着を図ります。

介護福祉士ファーストステップ研修

介護福祉士ファーストステップ研修とは、介護福祉士資格取得後2年程度の実務経験者を対象に介護福祉士としてのキャリアアップ、小規模チームリーダーを養成することを目的とした研修です。 自身の業務を振り返るとともに、小規模チームのリーダーとしてのリーダーシップスキルの向上、介護福祉士としての専門性を高めることができます。 またこの研修は、日本介護福祉士会により認定介護福祉士養成研修の前置研修に位置づけられています。

2023年度のお申し込みの受付を終了しました。
沢山のお申込みありがとうございました。

介護福祉士国家試験 集中特訓講座

介護福祉士国家試験を受験する方向けに、国家試験直前に抑えたいポイント等を確認する講座です。

※令和5年度の開催案内は10月頃に案内予定です。

横浜市地域密着型サービス質の向上セミナー

新規及び更新指定を予定している市内の地域密着型サービス(定期巡回・随時対応型訪問介護看護、夜間対応型訪問介護、地域密着型通所介護、認知症対応型通所介護、小規模多機能型居宅介護、認知症対応型共同生活介護、看護小規模多機能型居宅介護)事業所の管理者等向けセミナー(第1部)と介護職員向けセミナー(第2部)を横浜市委託事業として実施しています。

セミナー詳細はこちら (横浜市のサイトへ飛びます。)