特別養護老人ホーム入所申込受付センター・
高齢者施設・住まいの相談センターからのお知らせ
5月25日(月)の緊急事態宣言解除を踏まえ、
6月1日(月)から来会による相談および申込受付を再開致します。
ただし、新型コロナウィルス感染症予防対策の継続としまして、
来会される皆様へお願いがございます。
・マスクの着用を厳守願います。 |
|
|
・来会人数は、原則1名様、最大2名様までとさせて頂きます。 |
|
|
・検温の結果、体温が37℃以上となるお客様の場合、ご相談をお断りさせて頂きます。 |
|
|
・申込書の必要事項は、必ずご記入の上、来会ください。 |
|
|
|
 スケジュール
 |
2021.01.21 ~横浜市の特別養護老人ホーム入所申込について~ |
2021.01.21 ~横浜市の特別養護老人ホーム入所申込について~
入所申込書(A・B)... |
2019.11.11 横浜市福祉事業経営者会公式LINEアカウント |
 |
2019.11.11 職業紹介事業専用の、公式LINEアカウントを公開しました。
下のQ... |
|
|
 トピックス
【2月15日開催】川崎市『外国人等の就職相談会・面接会』 ◆『外国人等の就職相談会・面接会』 について 神奈川県の外国籍県民等就労支援事業として、外国人等(日本国籍を持つ外国人を含む)を対象に就職相談会・面接会を開催します。 介護職として働きたい外国籍のみなさん、および転職を考えている外国籍介護職員のみなさん、ぜひご参加ください! | 【場所】川崎市総合福祉センター(エポックなかはら) (川崎市中原区上小田中6-22-5) JR南武線「武蔵中原駅」より徒歩1分 | 【時間】 :13時30分~15時 【会場】:大会議室 ※入退場自由・通訳あり | | | ●ご案内は ⇒ こちら | 2021年1月スタート!『介護現場で働く職員のための日本語講座』受講生募集
横浜市内の介護施設で働いている外国籍のみなさま対象の日本語講座です。(無料) ①『介護現場で働く職員のための日本語講座』→募集要項は こちら 申込用紙は こちら 【日 程】 2021年1月12日(月)~2021年3月10日(木)〈全12回〉 【時 間】 9:30~11:30 【会 場】 ウィリング横浜 ☆詳細は添付のご案内を確認してください☆ ☆ご興味がある方は、事務局(045-846-4649)までお問い合わせください☆ 令和3年度開所予定特養の新規入所申込を開始いたします。 2020.10.01 【施設の概要】 あさくら苑 新子安:横浜市神奈川区子安台1丁目16-15 泉の郷 日野南:横浜市港南区日野南4丁目5818-4 横濱かなざわ翔裕園:横浜市金沢区町屋町1 しょうじゅの里三保サテライト:横浜市緑区三保町2640番地220 | 【申込方法】 郵送 | 【申込期間】 令和2年10月1日(木)~令和2年11月20日(金)17時必着 ※申込期間に申し込んでいただいた内容により、選定を行います。 ※申込期間以降も申込みは可能です。ただし、その場合は既存施設の申込みと同様の空き待ちとなり、 新規開所に伴う入居者選考の対象とはなりません。 ※令和2年10月1日より特別養護老人ホーム入所申込書(兼同意書)A・Bと 入所申し込みのご案内(旧記入の手引き)に変更があります。 | 【施設概要】 | 【申込先・問い合わせ先】 〒233-0002 横浜市港南区上大岡西1-6-1 ゆめおおおかオフィスタワー10階 特別養護老人ホーム入所申込受付センター 045-840-5817(平日9時~17時 土日祝休) | 【出張相談】出張相談を再開します 政府からの『新型コロナウイルス感染症緊急事態宣言』により中止しておりました 地域ケアプラザでの出張相談を、6月から再開しました。 ※ 泉区 踊場地域ケアプラザでは、8月中は中止とさせて頂きます。 ただし、新型コロナウィルス感染症予防対策の継続としまして、 来場される皆様へお願いがございます。 - マスクの着用を厳守願います。
- 検温の結果、体温が37℃以上となるお客様の場合、ご相談をお断りさせて頂くことがあります。
- ご相談者の人数は、最大2名様までとさせて頂きます。
なお、一部ケアプラザでは最大1名様とさせて頂きます。(対象のケアプラザは、開催予定表でご確認ください。) ご予約は「高齢者施設・住まいの相談センター」(TEL:電話番号 045-342-8866) までご連絡をお願いいたします。 開催予定表は⇒ こちら 【お知らせ】横浜市福祉事業経営者会のシンボルマークが出来ました! この度、公益社団法人 横浜市福祉事業経営者会では、シンボルマークを作成しました。 | | | | ■シンボルマークのコンセプト 「高齢者施設・住まいの相談センター」「特別養護老人ホーム入所申込受付センター」 「職業紹介事業」 「研修事業」の4事業を4色で表しています。 全体の円は、結束力を、また人との縁(円)を表現しました。 それぞれのラインは発展と向上を表現しています。 シンボルマークの色調は横浜をイメージさせる海のブルーを基調とした配色にしました。 青は公益を目的とする事業の信頼、誠実を感じさせ、 また円が持つ安定感のあるマークは永く使用できる 飽きのこないデザインとなっています。 これからも一層、公益社団法人として、老人福祉施設の管理運営の改善及び 在宅福祉サービスの向上を図り、 もって高齢者福祉の向上と健全な発展に寄与してまいります。 | 横浜市内の特別養護老人ホーム等でケアサポートスタッフを募集しています!! 横浜市内の特別養護老人ホーム等でケアサポートスタッフを募集しています。 仕事の内容は、洗濯・食事の準備、後片付け、掃除、見守り、レクリエーション、 施設御利用者とのコミュニケーションなどのお仕事です。 (※仕事内容は、施設により異なります。) 無資格・未経験でも大歓迎!!ご興味がある方は、下記チラシをご参照の上、事務局までご連絡ください。 多くの方のご応募を心よりお待ちしております。 募集チラシ ⇒ こちら 【郵送先・問い合わせ】 公益社団法人 横浜市福祉事業経営者会 〒233-0002 横浜市港南区上大岡西1-6-1 ゆめおおおかオフィスタワー10階 TEL:045-846-4649 (電話受付:平日8時45分~17時30分 土日祝日休み)
|
|